Nemko ブログで専門家の意見をすべて読む

お客様の製品・サービスの設計プロセスはESG方針を考慮したものとなっていますか

作成者: Nemko|Mar 21, 2024
ESGとは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を取って作られた言葉です。 
昨今では、気候変動・資源枯渇・廃棄・汚染・森林破壊などの【環境問題】、人権・強制労働・児童労働・労働条件などの【社会問題】、贈収賄・汚職・多様性などの【ガバナンス問題】などの世界的な社会課題が顕在化している中で、企業が長期的成長を目指す上で重視すべきESGの観点での配慮が、起業には求められています。
これらの取り組みができていない企業は、投資家などから企業価値毀損のリスクを抱えているとみなされます。そのため、ESGに配慮した取り組みを行うことは、長期的な成長を支える経営基盤の強化につながると考えられています。

欧州(EU)における持続可能な製品規制

EUでは、ほぼすべての製品に持続可能性に関する要求事項を定め、製品の環境持続可能性に関する消費者への情報提供を改善するための新たなエコデザイン枠組規制が定めらています。

2022年3月に欧州委員会が提案した、エネルギー関連製品に限定された既存の2009年エコデザイン指令に代わり、ライフサイクルを通じてより環境に優しく、循環的で、エネルギー効率に優れた製品とすることを含む、幅広いカテゴリーの製品の持続可能性を改善するための規則を定めもので、製品の耐久性、再利用可能性、アップグレード可能性、修理可能性、循環性を阻害する物質の使用、エネルギーと資源の効率性、リサイクル含有量、再製造とリサイクル、製品の二酸化炭素排出量と環境フットプリントなど、持続可能性の側面を幅広くカバーするものです。


Nemkoによるエコデザイン(Ecodesign)サービス

Nemkoグループでは、今後EU等で義務化されるEcodesign要求、ならびにお客様の環境・社会・ガバナンス(ESG)活動や経営をサポートしています。

  • IEC国際規格に基づくサポート
    EN IEC 62430: 2019 Environmental Conscious Design guideline (ECD)は、お客様が設計プロセスにおいて循環経済へ取り組む際の指針とななっています。
    まずは無料の自己評価ツールEcoStartからスタートしてみませんか。

ご質問は、japan@nemko.comまでお問い合わせください。